日本酒
日本酒はビールやワインと同じ醸造酒であり、酒といえば日本酒を指すぐらい代表的なアルコール飲料です。
主に日本酒とは、発酵米から醸造し、アルコール含有量と米の精米歩合、製造方法{せいせい}など、特定の要件を満たした清酒(せいしゅ)と定義されたものを指します。
また、原料や精米歩合、製造方法により、本醸造酒、純米酒、吟醸酒など、特定名称に分類されますが、米の種類や製造手法によっても味は異なり、必ずしも優劣を決めるものではありません。
しかし、精米歩合と比例して使用する米の量も増えるので、精米歩合が低いほど値段が高くなる傾向にあります。
「本醸造酒」 | 製造工程で醸造アルコールを加えたものを指します。 醸造アルコールを加えることにより、酒の香りを引き出し、飲み口をすっきりさせる等の効果を得ることができます。 |
「純米酒」 | 製造工程で醸造アルコールが加えられていないものを指します。 |
「吟醸酒」 | 精米歩合が60%以下のお酒のうち、状態の良い米を選別してから、低温でじっくり造ったものを指します。 この製法は、吟醸造りと呼ばれております。さらに、吟醸造りでかつ、精米歩合が50%以下であれば大吟醸酒となります。 また、「純米酒」であり、「吟醸酒」の要件を満たしていれば、「純米吟醸酒」と区分されます。 |
特定名称 | 使用原料 | 精米歩合 | 麹米使用割合 |
---|---|---|---|
本醸造酒 | 米、米麹、水、醸造アルコール | 70%以下 | 15%以上 |
純米酒 | 米、米麹、水 | - | |
吟醸酒 | 米、米麹、水、醸造アルコール | 60%以下、吟醸造り | |
純米吟醸酒 | 米、米麹、水 | 60%以下、吟醸造り | |
大吟醸酒 | 米、米麹、水、醸造アルコール | 50%以下、吟醸造り | |
純米大吟醸酒 | 米、米麹、水 | 50%以下、吟醸造り |
また、酒はワインと同様に、産地や蔵元によって味に個性ができ、甘口や辛口など様々な種類があります。また温めても冷たくしても美味しく飲めるだけでなく、鍋物、煮物を作る際にも調味料としても使用されます。
焼酎
焼酎は蒸留酒の一種で米やそば、麦、さつまいもやト麦等を原料とし、クリアな色をしたアルコール飲料です。伝統的な焼酎の作り方は、材料の風味を最大限活かすように単式蒸留を行っています。
アルコール度数は平均25度前後だが、中には40度程度のものもあります。焼酎は無脂肪、無砂糖であり、ストレートであるいはカクテルとして飲むと風味を損なわず美味しく飲むことができます。
日本では焼酎の酒税が安くされたことで大衆酒として広く飲用されてきましたが、最近はブランドの焼酎に人気がでてきています。このブームに伴って、本格焼酎を専門に扱う焼酎バーも登場しています。