シカゴ NRA SHOW 2014 レポート No.3

一覧へ

シカゴのNRA SHOW 2014 に JAPAN Pavilion Umami を出展

「WAGYU」コーナーではうまみ加えた「和牛肉を炊く文化」をアピール


さて、トピックスとして、参加企業のデモンストレーションのうち、とくに人気を呼んだプロジェクトをいくつかご紹介しよう。
まずは、「WAGYU STEAK&SUKIYAKI」コーナーだ。日本産の和牛肉が、ステーキ肉の本場の米国で、英語名の「WAGYU」という名前がつくほど、味の良さや柔らかさなどが受けて、大人気となっているが、プロ調理長の沼田氏がシェフ・スペシャルで行ったデモンストレーションはかなりの関心を呼んだ。

沼田氏は、牛肉の食べ方に関して、米国人好みのステーキだけでなく、すきやきという食べ方があること、「牛肉は焼くという食文化とは別に、炊く文化もある。さまざまな味付けによって、牛肉のうまみが出てくる」として、すきやきメニューをアピールした。

とくに沼田氏の包丁で牛肉をスライス切りにするデモンストレーションには、牛肉のブロックのような塊りをステー肉として焼くことは米国でもポピュラーだが、薄切り調理習慣が米国にはあまり見られないため、参加した米国人関係者の関心を強く引いた。そして、すきやきの試食でも和牛肉自体の味のよさに加えて、牛肉味を引き立たせるうまみ味にもさまざまな工夫が施されたため、試食した米国人の間では「おいしい」という声がたびたび聞こえた。

和牛コーナーに出展・出店した食肉メーカーの小田畜産関係者によると、今回のNRAショー向けに90キロ分の和牛肉を日本から特別に持参した、という。

米国人になじみ薄いとんかつやお好み焼きメニュー勝負、ソースをアピール

また、牛丼のたれなどの食品メーカー、仙波フーズの米国現地法人、UNITED FOODS INTERNATIONAL(USA)が出店したブースでは、米国人にはなじみの薄いとんかつを揚げ、そのたれやソースをアピールした。今回のNRAショーでは、とんかつを使ったかつ丼も出して、うまみを加えて、新しいメニューとしてアピールした。

同じくたれに関しては、ソースメーカーのオタフクソースの米国法人OTAFUKU FOODS INC.がお好み焼きや焼きそばを出し、その上につけるソースをアピールした。米国では、食べ物を焼いて食べる習慣が一般的なので、今回のNRAショーのブースでもお好み焼きの珍しさが加わって、米国人の間では関心が高かった。とくに今回、お好み焼きの中に米国で人気の食材、アブラナ科野菜のケールをキャベツ代わりに使ったことで、お好み焼きに対する関心が高まった形だ。現地の地元産の食材を活用するというのもプラス効果が大きい、というヒントだった。

「うまみ」アピールでラーメンスープ、酸味プラスうまみの「5つの味」も


「うまみ」をアピールするため、テリヤキショーユを使ったコクのあるラーメンスープを開発中のしょうゆなど食品メーカーのキッコーマン、それに同じ食品メーカーの味の素が酸味プラスうまみをベースにした「5つの味」をアピールしたブースも注目を集めた。

このうち、キッコーマンは、うまみを浮き彫りにするため、ラーメンスープを入れたラーメンを出品した。最近、日本独特のラーメンがラーメンの本場の中国だけでなく、米国でも人気メニューの1つになっているが、今回のNRAショーで、キッコーマンは「うまみ」をアピールするため、テリヤキショーユを使ったコクのあるラーメンスープを全面に押し出した。ブースでは「とんこつラーメン コク旨(うま)スープ」というノボリを立てて、試食客にラーメンを振る舞った。

また、味の素は、酸味プラスうまみをベースに「5つの味」をアピールした。中でも塩分を少なくしておいしい味が出せるようにと、自然由来のものを使って、米国人がセンシティブになっている「身体にいい」「健康にいい」うまみ味の演出をした。

酒バーコーナーでは日本酒や梅酒でスイーツ系アルコールなども披露


お酒ブースも人気ブースの1つだった。米国では最近、日本酒、特に大吟醸など優れものの日本酒が静かなブームとなっているが、同時に、梅酒も健康にもいい酒という評価で予想外に需要が伸びてきている。

今回のNRAショーでは、チョーヤ梅酒が花の舞酒造と隣り合わせのブースで互いに連携して、NRA指定の米国人バーテンダーによる酒バーのコーナーを設けて、スイーツ系のアルコールをアピールした。このバーテンダーは日本酒や梅酒のさまざまな飲み方を披露した。カクテル感覚で実に手際よくお酒を調合し、集まった米国人の参加者に飲み方提案を行った。

スシブースでは人気のスシを振る舞ったのに加えスシロボットを出展


変わり種は、日本ブースの一角に回転スシをぐるぐる回わすターンテーブルなど厨房器具メーカーのAICAMU(アイカム)、それに刻みノリ、わさびなどのスシ素材の中堅企業、高岡屋の出展だった。米国でのスシブームを映して、レストラン関係者がこの2社のブースを見学していた。

中でも、スシロボットという、スシごはんの「シャリ」を機械に入れていなり用、あるいはスシ用にする機械のロボットには、多くの米国人関係者が興味深そうに見つめているのが印象的だった。

ブースでは、米国在住の日本人スシ職人の人が参加してさまざまなスシネタを使って、スシを握り、米国人参加者に振る舞った、当然のことながら、日本食文化の象徴的な存在なので、人気が強かった。

農業法人も参加、黒にんにくや乾燥シイタケを現場で調理しメニュー提案


また、今回の「うまみパビリオン」で話題になったのは、日本の農業法人が出展したちょっと変わった食材の出品だ。1つは、青森県の農業法人たからの「黒にんにく」、もう1つは宮城県の農事組合法人、水鳥の「乾燥シイタケ」やその加工品だ。

このうち黒にんにくは、イタリアのコメベースのリゾット、あるいはリゾットカレーに合うと、ブースではメニュー提案が行われた。同じように、乾燥シイタケに関してもパスタに合うと調理して、米国人参加者に振る舞った。

当初、これら農業法人は、農産物輸出先として、米国市場で認知度を上げてもらおうという意味で、JROを通じて今回のNRAショー参加だった。ところがいざ、NRAショーの現場で、別の国のピザのブースで乾燥シイタケについて「味のあるいいシイタケなので、ぜひ調理に使ってみてほしい」と提案したら、意外に反応がよかったうえ、実際にピザに混ぜ合わせて食べてみたら味もよく、農業法人関係者は「今後はただ食材として売り込むのでなく、メニュー提案の形でアピールすることの重要性がわかった」という。

NRAショーで紹介された2014年の米国レストランのメニュートレンド


JROが今回のNRAショーの会場で入手した米国での2014年のメニュートレンドのベスト5は以下のとおりだ。

フルサービスのレストランでは

1)地元産の肉・シーフード

2)地元産青果物

3)環境維持

4)子供用ヘルシーメニュー

5)グルテンフリーメニュー
またファーストフードなどの限定サービスの店では
1)グルテンフリーメニュー

2)子供用ヘルシーメニュー

3)スパイシーメニュー

4)フルーツたっぷりの子供用メニュー

5)地元産青果物

NRA SHOW 2014 JAPAN Pavilion Umami

No.1

No.2

No.3

寄稿者:牧野 義司 氏(経済ジャーナリスト、メディアオフィス「時代刺激人」代表)